●宝石プロフィール

 

一般に、アベンチュリンと呼ばれていますが、
正式には、アベンチュリン・クォーツといいます。

緑や青や赤の石英に、
クロムの入った雲母の結晶を含んでいて
石の中にキラキラとラメのような輝きがあります。


アベンチュリンという名前は
砂金のようなキラキラした輝きである
「アベンチ ュレッセンス」という
光学効果に由来する名前からきています。

別名「インド翡翠」


また、
アベンチュリン・フェルスパーと呼ばれる鉱物があり
そちらは、オリゴクレースと呼ばれる鉱物で、
通称「サンストーン(日長石)」と、呼ばれています。
アベンチュリン・フェルスパーは、
名前に同じ「アベンチュリン」とついているものの、
アベンチュリン・クォーツとは、
全く別の鉱物です。
他に、
アベンチュリン・クォーツは、
アマゾナイト、ジェード(ひすい)と
よく混同されることが多い鉱物だったりします。

 
 
 
 

●宝石ストーリー

 
 

古代チベット人は、
古代チベット人は、アベンチュリンを、
仏像の眼にあたる部分に飾り、
幻視の力を象徴的に表したそうです。

アベンチュリンは、「運試し」などのゲームに、
ちょっとした福を呼ぶ「ギャンブラーストーン」として
ツキを呼び込み
ぴょこんと運気をあげてくれるといわれています。

 
 

●癒しと活用法

 

アベンチュリンは、グリーンの色の意味そのまま、
木々の緑のように、ストレスを緩和してくれると
いわれています。

精神的ストレスが原因の体調の乱れを
癒してくれるといわれ、
天然の「精神安定剤」としての働きをしてくれると
言われています。

また、知覚力を増すための機会を得るときにも、
効果を発揮してくれるといわれ
何かのひらめきやヒントを得るきっかけを得る際に
手助けをするのが得意です。

 
 
 

●ジュエルメッセージ

 

「内なる自分の声に耳を傾け、自分の心の声に従いましょう。」


仏様は、私達を高い所から見下ろすべく、やや下を向いておられます。
その姿は、内省をする時のように、半眼を閉じている姿にも見えます。
もしかしたら、仏様は、私達を見守ると共に、ご自身の内面をも、
見つめていらっしゃるのかも、しれません。

自分がどうしたいのか?
どうすれば自分を活かせるのか?
何をどう選択し、行動するか?
自分が自分に問い、その声に従って
行動していくほかにありません。

そしてそれが違っていれば改善し
再度、自分と向き合い、自分と対話して
自分に従い行動する…
その繰り返しです。

自分を活かし、自分を生きる
自分の道を進むには、
自分自身の内面を見つめることが
とても重要です。


古代から、仏像の眼として飾られたアベンチュリンは、
自分と向き合い、自分の内なる声に耳を傾けることの
大事さを教えてくれていると同時に、
仏様のように、常に持ち主を見守ってくれる宝石なのです。

 

 

●心理的テーマ

 

・自分と向き合う
・自分と対話する
・自分に従う
・自分の道を行く
・自分を活かす

 

 

 

 

●宝石データファイル

 
 
鉱物名 アベンチュリン・クォーツ
結晶系 三方晶系
化学組成 二酸化珪素
硬度 7
鉱物学的注意事項あれば  
 
 
 
 

●お手入れ

柔らかい布で汚れを拭き取る

 

●その他